森精機 F-M2(BBT40) 主軸テーパ及び端面研磨・セルフ研磨
ご依頼の際の状況
精度調整の業者様での定期検査の際に主軸テーパの振れ及びアタリが悪いことがわかり
主軸テーパ・セルフ研磨での改善を依頼されました。

研磨時の状態やお客様の要望
主軸テーパ中央部のみアタリ(密着)がある状態でした。
またテーパ口元(大径)側キー側が凹み楕円になり振れが発生しておりました。



研磨結果など
研磨前BT振れ 40μ/300mm アタリ40%程度、 研磨後BT振れ 10μ以下/300mm アタリ95%となりました。
端面研磨後、BBT振れ 5μ以下/200mm、テーパ口元と端面にアタリがあり二面拘束として機能していることを確認いたしました。
テーパ奥(小径)側にヘコミ傷が残っており、まだテーパ研磨でアタリ改善の余地はありましたが
それによって二面拘束の端面研磨量が増え焼入層が減ってしまう点と、追い込んで研磨しても振れ精度が劇的に改善しないと思われる点を
お客様にお伝えし作業完了となりました。
匠製作所では、現在の研磨状態と追い込んで追加研磨した際の状態もイメージやメリット・デメリットをお伝えし、お客様に沿った作業を行っています。